TOP

ごあいさつ

診療時間

地図

診療のご案内

予約方法

健診・相談

予防接種

まる予防接種  まる予約方法  まる当日の準備

予防接種 名古屋市での目安です。
種類
対象年齢
接種回数(間隔)
注射 結核(BCG)

 標準的には生後5ヶ月〜8か月
  (1歳未満は無料)

 1回

 

注射

4種混合 (DPT-IPV)

 生後2ヵ月〜90ヵ月  初回接種(3回):生後2ヵ月〜12ヵ月の間に3週間以上の間隔
  (標準的には8週まで)

追加接種(1回):初回接種終了から6ヵ月以上後
  (標準的には12〜18ヵ月の間)
 
注射 2種混合
二種混合ワクチン DT ジフテリア 破傷風

 11歳〜13歳未満
  (標準年齢:小学校6年生)

 1回 

 
注射
風しん・ 麻しん
(MR)

 1期 : 満1歳  
 2期 : 小学校就学前年度1年間

 1期 : 1回
 2期 : 1回

 
注射
風しん・ 麻しん
(MR)
一般 
 @妊娠を希望する女性及びそのパートナー
 A妊娠中の女性、パートナー
   のいずれかで抗体検査の
   結果、免疫が不十分と判
   断された方
 1回 ※風疹の免疫が不充分の場合に限り
全額助成
注射 日本脳炎

1期:生後6ヵ月〜90ヵ月
(標準年齢:初回接種3歳)
(標準年齢:追加接種4歳)

2期:9歳〜13歳未満
  (標準年齢:9歳)   

1期:初回接種(2回):1週以上の間隔(標準的には1週〜4週の間隔) 追加接種(1回):初回接種終了から6ヵ月以上後 (標準的にはおおむね1年後)
2期:1回 (追加接種よりおおむね5年以上の間隔が望ましい)

※特別措置により、平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方は未接種分を
20歳未満である間に接種できます(無料)。

注射 Hib(ヒブ)

 生後2ヵ月〜5歳未満

初回接種(3回):4週以上の間隔
追加接種(1回):初回接種終了から7ヵ月以上後
 *1回目の接種を受けた月齢で接種回数が異なります。

 

注射 小児肺炎球菌

 生後2ヵ月〜5歳未満

初回接種(3回):4週以上の間隔
追加接種(1回):60日以上後かつ1歳の誕生日以降。
*1回目の接種を受けた月齢で接種
  回数が異なります。

 

注射 水痘

満1,2歳

2回(3ヵ月以上の間隔をあける)
(標準:満1歳〜1歳3ヵ月に至るまでに1回目の接種を行い、2回目の接種は1回目の接種後6〜12ヵ月の間)

 

注射 B型肝炎

 0歳

3回:1回目から4週間後に
2回目を接種

2回目から16〜20週間後
に3回目を接種

H28.10.1より定期接種になりました。

注射ロタウィルス胃腸炎 (どちらか一方のワクチンのみを選んで接種すること)
ロタリックス

 生後6週〜24週

2回:4週間以上の間隔
  1回目は生後20週まで
               
   2回目は生後24週まで

*接種後は30分間程度、院内で様子を観ます。

ロタテック

 生後6週〜32週

3回:4週間以上の間隔
  1回目は生後24週まで
               
  2回目は生後28週まで
                 
  3回目は生後32週まで

種類
対象年齢
接種回数(間隔)
名古屋市助成制度
注射 おたふく
かぜ
(任意接種) 

 1歳〜

 1回
(※予防効果を確実にするには2回接種が必要で、1回目は1歳を過ぎたら早期に接種し2回目は5歳以上〜7歳未満で接種することが望ましい)

 1歳〜小学校就学前年度までの間で、1回限り一部助成あり
(※過去におたふくかぜにかかったことがある方を除く)

注射 インフルエンザ

 生後6ヵ月〜

  13歳未満:2回  2〜4週の間隔  
   13歳以上:1回

 65歳以上の方に一部助成あり




 子宮頸がんワクチン(ガーダシル ・ シルガード9)

 帯状疱疹ワクチン(シングリックス ・ ビケン)

 高齢者肺炎球菌ワクチン(プレベナー13)

             の接種を実施しています。

 《事前にお申込みが必要です。受付までご連絡をお願いします。》



 

  当日は、診療時間内の場合、
        9:00〜11:00  15:30〜17:30 の時間帯でご来院ください。

 ★ 上記に記載のない予防接種の接種については受付にご相談ください。

 ★ 予診票は受付でお渡しできます。
     
 ★ 接種の進め方など詳しくはスタッフにお尋ねください。

 ★ 愛知県広域予防接種事業を平成26年4月1日より開始しました。
      詳細については受付にご相談ください。

 

 

予防接種 予約方法

  • 受付またはお電話(診療時間内:052-891−5211)前日までに予約してください。
    • (注射の種類によっては、在庫のない場合がありますので、余裕をもって予約をしてください。)
  • 詳しくは スタッフにお尋ねください。

 

 

 

予防接種当日お持ちいただくもの

  • 母子手帳 : お忘れになると注射が受けられません。
  • 予防接種予診票 : できる限り記入を済ませてお待ちください。
                 但し、体温は当院にて計測します。

     *当日は、脱がせやすい服装でお越しください。